トランテンファイルズONE PIECEワンピース65巻を読んで 1

    ONE PIECE 65巻を読んで 1

    主な内容

    ・新魚人海賊団vs麦わらの一味の中盤〜終盤
    □637 古の方舟
    □638 にげほし
    □639 全部守る
    □640 魚人島直上
    □641 お前は何だ
    □642 面目など丸潰れ
    □643 ファントム
    □644 ゼロに
    □645 死もまた復讐
    □646 カエル
    デッケンによって飛ばされた方舟ノア
    島民を守るため一人犠牲になろうとする姫しらほし
    全部守るために2年間頭と力の修行を果たした船長ルフィ
    ノアが重力にまかせて魚人島に墜落しそうな緊張感のある場面
    環境が生み出した化け物被害者ホーディ
    魚人島の護衛隊なのになにもできず、人間の海賊に島民を守ってもらっているという事実
    ブルックのヨミヨミの実の本当の能力(幽霊)+幻の憎しみを植え付けられて育ったホーディ
    人間への怨念を消すには魚人島がゼロになることもいとまない苦肉の叫び
    幼少期から人間への復讐だけを擦り込まれた魚人の危険な思想
    ゾロにとって魚人島No.1の剣士さえも井の中の蛙にすぎない

    新たな事実

    ・覇王色の覇気は相手と自分の力の差で決まる (p126)
    ・ネプチューン王と白ひげは友達 (p172)
    ・ランブルボールで意識を持ったまま暴走化が可能になったチョパ男 (p188)

    新たな技

    今回も麦わらの一味を筆頭にたくさんの新技が登場した。今回は使われる技からキャラのタイプをポケモンのタイプとシンクロさせて書いていこうと思う。 ワンピース×ポケモン! 最後の7ページはキャラ1人につきまるまる1ページを使った迫力の描写でしたね!!

    モンキー・D・ルフィ

    ■ゴムゴムの蛇銃(スネークショット)
    ■ゴムゴムの火拳銃(レッドホーク)
    ■ゴムゴムの象銃乱打(エレファントガトリング)

    今までのルフィの技は鞭、鐘、槌、雨、槍などバラエティに富んでいたが、最近は"銃"系の技が多い。
    手を使う場合は銃、バズーカ、ガトリングなどの銃系統の技名、脚を使う場合は銃以外の武器の技名だったし、今回は手を使う場面が多いので当たり前か。 それでも銃が多いのは、ルフィが最初に覚えた技が"ゴムゴムの銃"だからであろう。 原点回帰しそれをどんどん派生させていったのだろう。
    今巻で興味深かったのは"火拳銃"だ。火拳はまさしく兄エースの通り名である。兄と共に修行して習得したゴムゴムの銃に兄の魂を宿したのだろうと勝手に解釈。
    絵を見る限り火を纏ったパンチっぽいんですけど、水中っぽいんですけど、、ものすごい火なんでしょうね^^
    レッドホークってなんだろ?とググッたらリボルバーの一種なんですね。
    タイプはノーマルかなー。ヤルキモノ

    ロロノア・ゾロ

    ■煉獄鬼斬り

    64巻の時も書いたが、ゾロは八大地獄から技名をつけている(黒縄・大龍巻)。煉獄も似たようなものですね。
    仏教では煉獄も地獄の一部として考えられているが、キリスト教では別々の概念である。

    地獄:永遠(無限)に続く苦しみの場。救いようがない
    煉獄:一時(有限)の苦しみの場
    天国(極楽):一切罪のない場
    以上から今度は"極楽昇天斬り"とか出るんじゃないかなw
    タイプは格闘かな。カイリキー

    ナミ

    ■ブラックホール 雷雲=ロッド

    ナミは麦わらの一味の中で最弱なので、雑魚キャラを一掃するというイメージですね。 自分でも魔法使いと言っていたが、技的には強いキャラですけどねー。
    ナミは電気タイプですね。ランターン

    ウソップ

    ■緑星 ドクロ爆発草
    ■緑星 衝撃狼草(インパクトウルフ)
    ■緑星 ヒューマンドレーク
    ■緑星 トランポリン

    以前より広範囲、強力な技を繰り出すウソップ。
    タイプはですね。虫使いそうだけど、使ってないか。ヤナッキー

    サンジ

    地獄の思い出(ヘルメモリーズ)

    サンジは相変わらずゼロ距離の蹴り攻撃のみだが、月歩を習得したので攻撃範囲は広がった。
    タイプは飛行ですね。リザードン

    トニートニー・チョッパー

    ■角砲11(エルフ)
    ■刻蹄 椰子(パルメ)

    チョパ男も強くなりましたね。体が大きくなり全ての能力が上がり、ランブルボールの改良に成功して暴走モードを自由に扱えるようになった。 チョパ男の技・刻蹄〜シリーズは、蹄の形がそのものを表していた。(桜やダイヤモンドなど)
    今回は椰子(やし)ということで、ヤシの木?葉っぱ?を表しているのだろう。従来は本当の蹄だったが、今回は人の5本指の手による必殺技だ。 また、スタンプ型の攻撃から払いのける攻撃へとバリエーションを追加した。
    払いのける攻撃の代表格と言えば、亡き白ひげだ。体が大きいキャラは一点集中攻撃より広範囲攻撃がメインなのかな。
    角砲11の11がなぜエルフとルビが振られてるかと言うと、ドイツ語で11がelfだから(英語:eleven)。ではなぜ11なのか?
    真っ直ぐ伸びた角2本が数字の11と見えるから、と思います。今のところこれしか考えられません。
    チョパ男のタイプは地面格闘かな。意外と地面・格闘のポケモンは存在しない。

    ニコ・ロビン

    体咲き(クエルボフルール)
    (ドーブレ)・クラッチ

    ロビンの技は相変わらず地味ですね^^;今のところ二人に影分身できるようですが、多重影分身できるような気もする。
    やはりロビンは潜入・暗殺にもってこいのキャラですね。
    クエルボとはスペイン語でカラスという意味らしい。黒髪・黒サングラス・黒っぽい服・上半身のみ生やすのでカラスっぽいというところか。 ドーブレもスペイン語で対とかそんな感じらしい。英語のダブルと似てますしね。
    タイプはですかね。ブラッキー

    フランキー

    ■フランキーファイヤーボール
    ■フランキーラディカルビーム

    変態兵器のフランキー、ついにレーザービームを放つことに成功した模様。
    ナミ同様、扱うエネルギー量には凄まじいものがあるが、イマイチ強そうに見えない。
    あまりロボットに魅力を感じないですし。。ロボットアニメ世代じゃないからかなー。
    タイプはか。レジスチル

    ブルック

    魂の喪剣(ソウルソリッド)
    ■掠り唄吹雪斬り

    ヨミヨミの実は、「死んでも一度甦ることができる」という能力ではなかった。 「死ぬとほぼ無敵になれる」と言った方が近い気がする。
    本来、肉体と魂は強く結びついており、肉体がひどく損傷すると魂が浄化され死んでしまう。
    しかしヨミヨミの実の力は、魂が必ずしも肉体と結びついてないといけないわけではないようだ。
    肉体が危険になると肉体から魂だけが抜け出し、回避する具合だ。
    魂→ヒュードロロ→寒い→氷 こんな感じでブルックは氷の技を使うようになったのかな。
    タイプはゴーストですね。ユキメノコ

    ジンベエ

    ■七千枚瓦 回し蹴り
    ■魚人空手「奥義」 武頼貫

    最後の大迫力7ページの中で、唯一麦わらの一味ではないジンベエが登場していた。
    最後の7ページのちょっと前に、ルフィのゴムゴムの象銃乱打の見開き1ページがあった。
    ということは、麦わらの一味の中で見開き1ページ描写がないのは、ナミとロビンの女性組か。
    そんなことよりジンベエ強いですね。ウォーターセブン編で「道力」という強さの単位が登場していたが、
    ジンベエはものすごく道力高いと思う。 武頼貫(ぶらいかん)という技名は響きがいいですね。武力に頼って貫く とかそんな感じかな。
    タイプは格闘ですね。ニョロボン

    ホーディ・ジョーンズ

    ■キリサメ
    ■魚人空手 海太鼓
    ■魚人柔術 "水心" 群鮫

    ボスキャラ格のホーディの技は、割とカッコイイんですが、幹部の技名はダサいですねー。
    まぁ基本ワンピースの技名はカッコよくないと認識してますがw
    技名が長いんですよね。。ビシッと短いのがいいんですけどねー。

    ワンピース×ポケモン

    えぇ〜、今回はワンピースのキャラにポケモンのタイプを当てはめてみた。ポケモンのタイプって何があるかご存知ですかね。
    ノーマル電気地面格闘飛行ドラゴンエスパーゴースト があるんです。
    今回勝手に麦わらの一味にタイプを割り当てましたが、まだ残っているのは「岩」「毒」「虫」「ドラゴン」「エスパー」ですね。
    毒はチョッパーの開発したシビレ玉をウソップが狙撃するとかあればおもしろそう。
    虫もウソップの蟲玉とかありそう。エスパーか、ジャンゴしか思いつかないですな。岩はイワイワの実の能力者か。
    ドラゴンはモンキー・D・ドラゴンもしくは天竜人か。
    だから何だ!という話ですけどねw

    ワンピースへ 16:49 2012/02/28

    トップページへ

    inserted by FC2 system